ゴルフはクラブをうまく操り、ボールを狙った場所に運ぶスキルが求められるスポーツです。そのゴルファーにとって大切な道具であるゴルフクラブ。
ゴルフクラブは、複数クラブの組み合わせで最大14本までキャディーバッグに入れられます。
初心者ゴルファーはクラブの選び方がわかりません。
「複数クラブをどのような用途で使うのか?」「何を基準に選べばいいのか?」
などクラブの判断基準を理解し、自分に合ったクラブを探し出せば、良い結果が期待できます。
逆に自分に不向きなクラブを選んだ場合、残念な結果になる可能性も高くなりますよね。
本記事では初心者ゴルファー向けに、ゴルフに必要なクラブ選びの基本と組み合わせのコツを解説します。ゴルフクラブは中古品でも頻繁に買い換えするには経済的に負担です。
本記事を一読していただき、自分に合ったゴルフクラブを見つけゴルフライフを充実させましょう。
自分に適したクラブ選びができるように、クラブの判断基準を理解しましょう。
ゴルフで使うクラブ本数と種類
ゴルフクラブは、クラブの種類とロフト、番手の組み合わせはゴルファーが自由に選べます。
パターを含め最大14本までクラブをキャディーバックに入れられます。
ドライバー
ティーアップをして打つことを前提に作られています。
ティーショットで使うことが多く、14本の中で最も飛ばせるクラブ。
左右に曲げるミスが出やすいクラブでもあります。
フェアウェイウッド(FW)
ドライバーの次に飛ばせるクラブ。
フェアウェイウッドは主に2打目以降に使用します。
狭いコースは、戦略的にティーショットで使う場合もあります。
地面にあるボールを打つクラブで、飛距離を稼ぎたいときに使います。
ヘッドの形状は、ドライバーのヘッドを小さくしたウッド型です。
フェアウェイウッドは、別名で3番「スプーン」5番「バフィー」と呼ばれています。
ユーティリティー(UT)
ユーティリティーは日本だけの呼び方で、海外では「ハイブリッド」と呼びます。
アイアンよりも球が上がりやすく、FWよりやさしいクラブ。
FWとアイアンの距離差をカバーするクラブです。
ヘッド形状はアイアン型とウッド型があります。
アイアン(I)
アイアンは、狙った場所にボールを運ぶクラブです。
番手ごとに、距離を打ち分けることが重要になります。
ヘッド形状は各メーカーで多種多様です。
ヘッド形状は
「マッスルバック」
「キャビティーバック」
「ポケットキャビティー」など
ウェッジ
ウェッジは100ヤード以内のショートゲームでよく使用するクラブです。
グリーン周りのアプローチやバンカーショットに使います。
クラブメーカーがさまざまなソール形状のウェッジを販売しています。
ロフト角、バウンス角、ヘッド形状など選択が複雑です。
ウェッジの精度が上がれば、スコアメイク間違いなしです。
ウェッジ(wedge=くさび)にはPW(ピッチングウェッジ)、AP(アプローチウェッジ)、SW(サンドウェッジ)の3種類。ロフト角の違いにより、ボールの高さが異なるため飛距離に違いが出ます。
パター
グリーン上のカップに、球を転がして入れるクラブです。
スコア全体の3~4割程度を占め、「パット・イズ・マネー」と言われる理由でしょう。
ヘッド形状や素材、グリップなどさまざまなモデルがあります。
自分のフィーリングに合ったパターを見つけることが大切です。
14本のクラブは、何を入れたらいいのか?
ゴルフクラブ一式を買いそろえる方は、アイアンセットからの購入を考えます。
アイアンはゴルフスイングの基本を学ぶ重要なクラブです。
徐々に買い足す場合、アイアン、UT、ドライバー、パター、ウェッジ、FWの順番です。ゴルフクラブを新品で買いそろえると、かなり高額になります。
金銭的に余裕があっても、最初は中古クラブを検討される方がいいと思います。
ラウンドを積み重ねてから、自分の苦手な距離や必要なクラブを分析します。
現状のクラブセッティングを見直し、クラブの買い足し買い替えを検討しましょう。
アイアンからクラブセッティングで組合せのコツを紹介
ドライバーからウェッジまでの、中間距離を狙うアイアンからそろえます。ドライバーとパターはマストなので、先に購入しても問題ありません。
ドライバーは、クラブ重量のバランスを考えアイアンを基準にします。
後述ではクラブセッティングの方法を順番に説明します。
アイアンは何番から入れるかを考えます
セット販売されているものは、5Iからが主流です。
5番から入れる場合、6本(5I、6I、7I、8I、9I、PW)
最近の傾向では、ストロングロフトのため、6番アイアンからでもOK
6番から入れる場合、5本(6I、7I、8I、9I、PW)
初心者ゴルファーは、ヘッド形状をキャビティーバックのソール厚めのクラブを選びましょう。
間違ってもマッスルバックは、難易度が高いため選択肢から外しましょう。
アイアンの本数に合わせてUTを決定
アイアンのロフト角に合わせて、ロフト角-3°前後でUTの番手を決めます。
5番アイアンから入れる場合→4Iの替わりに、UT(22°前後)とUT(19°前後)の2本を入れる。
6番アイアンから入れる場合→5Iの替わりに、UT(25°前後)とUT(22°前後)とUT(19°前後)の3本を入れる。
ドライバーを選択
ドライバーのロフトは10.5°以上のものをオススメします。
シャフトのフレックス
- ヘッドスピード36~40位はRシャフト
- ヘッドスピード42~44位はSRシャフト
- ヘッドスピード46~48位はSシャフト
- ヘッドスピード50以上はXシャフト
スイングを壊す原因は、ボールが上がらなく救い打ちになるからです。
柔らかいシャフトが、ボールを上げやすい設計になります。
個人差がありますので、自分のフィーリングに合ったクラブを探しましょう。
パターを選択
パターは3~4割の使用頻度があり、スコアメイクには重要なクラブです。
パターは大きく分けると、トウバランス型とフェイスバランス型の2種類。
トウーバランス型は、クラブの開閉を使って打つので難しくなります。
真っ直ぐ引いて真っ直ぐ出すイメージの、フェイスバランス型がオススメです。
ヘッド形状も多種多様で、試打したフィーリングに合ったものを選びましょう。
ドライバーとパターはマストなので、上記の組み合わせの8本で10本は確定します。
PWのロフト角からウェッジの設定を決める
PWがストロングロフト(42~43°)の場合、ウェッジは3本
PWが以前の規格通り(45~46°)の場合、ウェッジは2本
100ヤード以内が苦手な場合、ウェッジを52°と58°の2本から52°56°60°の3本で設定を考えてみましょう。
PWはフルスイング用のクラブのため、バンス(後ろの出っ張り部分)が少ない。
AWはコントロール用のクラブで、バンカーやラフなどバンスをうまく使うクラブ。
初心者にオススメは、56°のバンス(バンス角10~12°)の大きいものをオススメします。
(バンカーから、出しやすいため)
上の番手FW、UTか下の番手ウェッジのどちらかを充実させるべきか?
FWは使用頻度が少ないので、ウェッジを充実させることをオススメします。
初心者の方は、FWとUTは後から買い足してもOKです。
ウェッジの3種類
- PW=ピッチングウェッジ
- AW=アプローチウェッジ
- SW=サンドウェッジ
残りの本数でFWを決める
残り1本の場合、3Wか5Wの1本を選択。
残り2本の場合、3Wと5Wの2本を入れる。
打てない距離を補う組み合せにする。
フェアウェイウッド(FW)は難しいので、UT(ユーティリティ)を充実させる。
3Wは難易度が高く、使用頻度が少ないため3Wより5Wを優先して入れます。
5Wで球が上がらないゴルファーは、7Wを入れる。
3I、4Iは難易度が高く、現在はUTの使用がほとんどです。
FWよりUTの方は曲がりにくく、難易度も低い。
5Iが苦手な場合、5Uを選択し、6Iから9Iはアイアンを入れます。
番手を変えるごとに距離差が階段状になるのが理想のクラブセッティングです。
例えば、ドライバーが230ヤード、SW80ヤード、LW70ヤードの飛距離であるゴルファーの場合
下図が理想のクラブセッティングになります。
異なる種類のクラブに持ち替えた時、違和感がなく同じ力感で振れることが大切です。
飛距離 (ヤード) | クラブ | ロフト |
230 | 1W | |
210 | 3W | |
190 | 5W/2U | 19° |
180 | 7W/3U/3I | 22° |
170 | 4U/4I | 25° |
160 | 5U/5I | 28° |
150 | 6I | |
140 | 7I | |
130 | 8I | |
120 | 9I | |
110 | PW | 42~46° |
90 | AW | 48~52° |
80 | SW | 54~58° |
70 | LW | 60°~ |
シャフトはスチールとカーボンの2種類
スチールシャフトはしならなくトルクもねじれにくい特徴があります。
カーボンシャフトより、球が上がりにくく飛ばないが方向性は安定しやすい。
カーボンシャフトはしなりトルクがねじれ、高弾道で飛ぶが安定しにくい特徴です。
距離を出したいクラブ(1W、3W、5W、3U、4U、5U)はカーボンシャフトを選択する。
アイアンに関しては、重量系カーボンなどがあります。
プレーヤーの好みですが、カーボンよりスチールで飛距離より方向性を安定させた方がスコアはまとまりやすいです。
スチールシャフトの重量=70~130g
重量系ガーボンシャフト重量=90~100g
シャフト重量は番手が下がると重くなる特徴があります。
ドライバーのシャフトが軽くSWのシャフトが重くなります。
シャフトの長さは、長いものが重く感じます。
前後の番手クラブの重量とバランスをそろえます。
日本で販売されているシャフト(代表的なスチールシャフト)
- NS PRO 950GH (90g台)
- NS PRO モーダス TOUR120 (110g台)
- ダイナミックゴールド S200 (120g台)
アイアンを決める選択項目
項目 | 選択肢 |
ヘッド種類 | フォージド(鍛造)、キャスト(鋳造)、中空、ハイブリッド |
形状 | ヘッドサイズ、ブレード厚み、ソール幅、重心、オフセット |
ロフト | トラディショナル~ストロングロフト |
ライ角 | 37インチの長さが標準61°~63°が一般的 |
シャフト種類 | スチール(軽量~重量、ステップレス)、カーボン(軽量~重量) |
シャフト調子 | 元、元中、中、先中、先、フライテッド |
シャフト長さ | 7I=37インチ(一番手ごとに0.5インチ増減)男性標準 |
クラブ重量 | 総重量、スイングウェート(C9~D2)D0~D1男性標準 |
ゴルフクラブ選び方・組み合わせのコツ【初心者ゴルファー】のまとめ
ゴルフクラブをいかにうまく操って、球をコントロールし思った場所に運ぶスキルが大切です。
そのためには、クラブ選びが重要になります。飛距離で青天井を求めるゲームではありません。
自分の体力に合っていない、クラブを使って喜んでいる方がいます。
プロがハードスペックのクラブを使うので、ハードスペックを使うと上手に見えるという自己満足です。
「硬い、重いけど選んでしまった」というハードスペックの罠には注意しよう。
あなたのゴルフ上達を阻害する結果になります。
自分のフィーリングに合ったクラブを選び、楽しいゴルフライフを過ごしましょう。
この記事を参考に、自分のクラブセッティングを見直してみてはどうでしょう。