- HOME >
- サイト管理者
サイト管理者

静岡県在住50代のゴルフ大好きAKIと申します。ゴルフ歴は20年以上で、ゴルフ会員権は15年前に取得。2021年現在HDCP11の上達しないゴルファーです。通算1000ラウンド以上を経験。シングルプレーヤーを目指し奮闘中。初心者ゴルファーに向けて、ゴルフの魅力や自分の経験、気づきを記事にしてます。
ゴルフ初心者に向けて発信します!
2024/3/5
練習場ではミスが少ないのに、実践のラウンドでは想定外のミスが出ませんか? 「ゴルフはメンタルのスポーツ」と言われます。 ゴルフはネガティブな心理状態でプレーすると結果が出にくいのです。いかに緊張を和ら ...
2024/3/5
最近のゴルフ場はセルフプレーが主流になりつつあります。 ゴルフ場関係者やゴルファーが嫌う上位にスロープレーが上がります。ハーフ2時間15分とスロープレーの線引きを設けているゴルフ場が大半です。 プレー ...
2024/3/5
雨のゴルフは、雨具の着用などにより快適にプレーができません。雨のゴルフは視界が悪く、コースコンディションの悪い条件が重なります。 雨のゴルフはやることが多く、集中してプレーするのが困難。ゴルフは自然を ...
2024/3/5
ゴルフを年間通してプレーすると、突如おかしくなることがありませんか? 一過性の問題なら気にしませんが、ラウンドを重ねると顕著に現れます。 「ボールがどこに飛んでいくかわからない怖さ」「今までできていた ...
2025/10/10
ゴルフはクラブをうまく操り、ボールを狙った場所に運ぶスキルが求められるスポーツです。そのゴルファーにとって大切な道具であるゴルフクラブ。 ゴルフクラブは、複数クラブの組み合わせで最大14本までキャディ ...
2024/3/5
大半のゴルフ場で乗用カートは利用され、キャディーバッグや必要な道具とゴルファーが乗るカートになります。 近年キャディーさんを帯同しないセルフプレーが主流になっています。 近年のゴルフ増加に伴い、ゴルフ ...
2024/3/5
ゴルフレッスンをネットで検索したら、打ちっぱなしとインドアが出てきます。打ちっぱなしは屋外練習場、インドアは室内練習場のこと。 同じゴルフレッスンなのに「何か違いがあるのかな?」と疑問に思いませんか? ...
2025/10/10
現在はYouTubeやゴルフ雑誌など、ゴルフレッスンやゴルフ関連の情報があふれています。 ゴルフ初心者で、いざ練習場でボールを打つと「ダフリ」や「トップ」などさまざまなミスが出ます。 ゴルフを始めた頃 ...
2024/3/5
ゴルフコンペとは「ゴルフコンペティション」の略です。日本語にするとゴルフ競技会になり、親睦ゴルフ会のイメージでしょう。 突然コンペの幹事を任されたら、段取りがわからなくて困りますよね。 ゴルフコンペの ...
2024/3/5
寒い冬のゴルフは気温の低下や芝生が薄い、グリーン凍結など自然環境の要因が影響します。寒い冬のゴルフは、ミスが増えてしまい難しいので敬遠しがちです。 天候の良い時と比べ、寒い冬のゴルフではスコアを崩しや ...